BLACK NASA (2000-2005)
Stoner,Space,Garage
Atomic Bitchwaxの
Chris Kosnikが
サイドプロジェクトとして結成
Chris Kosnik(B,Vo,G,Key:
The Atomic Bitchwax,Monster Magnet)
Duane Hutter(G,Harmonica)
Corey Stubblefeld(Dr,Perc)
BLACK NASA (2002)
- Holy Crap3:56
- I Don’t Have To Hide 2:48
- Hot Van 4:24
- Monkey Knife Fight 3:05
- Ribeye Love 3:26
- Cops 2:40
- Diamond Girl 4:02
- Walkin,Talkin,Blackout Mode 8:30
- El Segundo 4:19
1st
Tee Pee Records
Chris Kosnik(B,Vo,G,Key:
The Atomic Bitchwax,Monster Magnet)
Duane Hutter(G,Harmonica)
Corey Stubblefeld(Dr,Perc)
ど真ん中で
動きうねる
存在感満点のベース
ヴィンテージ感のある良い音で
ブルージーでスペーシーな
揺らぎを聴かせるギター
抜群の”間”の取り方で
軽快なドラム
エフェクターのかかった
シャウトと哀愁の歌で
シンプルにかっこいいボーカル
シンガロングな絶品のコーラス
ビヨンビヨンと
レトロフューチャーな味付けが
どこまでも心地よい
宇宙のブルースが繰り広げられている
[3.Hot Van]は
脱力しているのに
説得力のあるメロディの名曲
長尺の
[8.Walkin,Talkin,Blackout Mode]は
素面ではないジャムセッションから
練り上げたであろうインスト曲
8分半の宇宙旅行
宇宙をツアーして回る
ガレージバンドがいるとしたら
な、音
名盤
DEAUCE (2004)
- Shabadoo 1:59
- Colony 3:39
- Kamikaze 3:41
- Light 5:09
- Thanks Anyway 2:30
- Hut Nut 4:38
- Boozer 2:48
- Talking Candles 4:39
- New World 3:05
- You Be Illin’ 1:02
2nd
MeteorCity
Chris Kosnik(B,Vo,G,Key:
The Atomic Bitchwax,Monster Magnet)
Duane Hutter(G,Harp)
Corey Stubblefeld(Dr)
ミックスのせいもあるだろうが
前作よりも
音の密度が高く
エフェクターのかけ方も深く
よりギラギラしている
全体的にヘヴィになったが
クリアな音で録音されている
お見事な仕事っぷり
Atomic Bitchwaxを思わせる
フレーズや歌い回しが結構出てくる
インスト曲も長尺ではなく
キッチリと作り込まれた楽曲が並らび
貫禄を感じさせる
哀愁も大盛り
そのぶんガレージ度は減ったが
聴きやすく奥深い1枚
[10.You Be Illin’]は
Run D.M.C.のカバー
2005年にバンドは解散
Chris Kosnikは
The Atomic Bitchwaxと
Monster Magnetで活動
Duane Hutterと
Corey Stubblefeldは
2014年に
40 Pound Houndを結成
関連バンド
stoner/space/psyche