HOME > M > melvins album list
>The Maggot
Melvins (1982-)
メルヴィンズ
ワシントン州モンテサーノ
〜カリフォルニア州サンフランシスコ
〜ロサンゼルス サンフェルナンドバレー
Stoner,Sludge,Doom Metal,Hard Core,Avantgarde
ストーナー,スラッジ,ドゥームメタル,ハードコア,アヴァンギャルド
The Maggot (1999)
- Amazon 0:52★
- Amazon 0:51★
- AMAZON 2:51★
- AMAZON 2:54★
- We All Love JUDY 1:14★
- We All Love JUDY 1:18★
- Manky 3:41★
- Manky 3:47★
- The Green Manalishi (With The Two Pronged Crown) 3:26★
- The Green Manalishi (With The Two Pronged Crown) 3:27★
- The Horn Bearer 1:13★
- The Horn Bearer 1:15★
- Judy 1:17★
- Judy 1:20★
- See How Pretty, See How Smart 4:28★
- See How Pretty, See How Smart 6:04★
10th
Ipecac Recordings
King Buzzo(G,Vo)
Kevin Rutmanis(B)
Dale Crover(Dr,Vo)
Mike Patton(Faith No More,Fantomas)の
Ipecac Recordingsからリリースされた
花ジャケ3部作の最初の一枚
怒濤のリフと幻想的コーラスをもつ
アップテンポチューン『1.2.Amazon』
ズシズシ刻まれるリフとユニゾンする
金属的なパーカションの音と
軋む様なノイズと不穏なメロディを歌う
呪文のようなボーカルが雰囲気たっぷりの
『3.4.AMAZON』
心地よい歪みで
ドライブするリフがかっこ良い
『5.We All Love JUDY』
重いリフと空気を切り裂く様な
不協和音的音使いのコントラスト
『7.8.Manky』
Fleetwood Macのカバー
『9.10.The Green Manalishi』は
哀愁漂う絶品
ドラムが炸裂する
『11.12.The Horn Bearer』
反復リフとメルヴィンズ印の歌メロが良い
エフェクトのかかったベースが
ブリブリとうねり続けるインスト
『13.14.Judy』
ラストは煙たいサイケなスラッジ
『15.16.See How Pretty, See How Smart』
捨て曲無し
ストレートにヘヴィなメルヴィンズが
炸裂している名盤
が、曲順のコレはなんなの?
1曲を半分に分けたりしてっけど
すっかり忘れてて
ipodでシャッフルして聴いてたとき
「!?データ壊れてるっ・・・!?」
相変わらず一筋縄ではいかない人達
メルヴィンズ初めての人にもオススメしたい
素晴らしいアルバム
(★はお気に入り曲です)
関連バンド